ビットフライヤーの評判は?

ビットフライヤーは、国内最大級の仮想通貨取引所です。
ビットコインの月間取引量は国内第一位であるほか、利用者数と資本金でも、他の仮想通貨取引所を抑えて国内第一位!
更に、2017年11月には、bitFlyer USA, Inc.という子会社を通じてアメリカでの仮想通貨取引業所を開設し、2018年1月には、欧州でも、bitFlyer EUROPEという子会社を通じて、仮想通貨取引所を開設しています。
まさに、世界を股にかけた仮想通貨取引所に成長しつつあるビットフライヤー。
今日は、そんなビットフライヤーについて、実際に利用されている方々からの評判を交えながら検証していきたいと思います。
これから、ビットフライヤーの口座を開設しようかと思っている方は、是非とも、参考にして下さいませ。

ビットフライヤーの良い評判のまとめ

「補償制度が充実していて安心できると評判。」

仮想通貨は、オンライン上で取引するデジタル資産であり、その性質上、ハッキングの脅威と背中合わせです。
最近では、Coincheckという取引所のシステムがハッキングされ大量の仮想通貨が流出する事件がありましたが、こうした事態が発生した際、一定の範囲内で資産を補償してくれる制度がビットフライヤーにはあります
リスクやトラブルが大きい仮想通貨取引きをするうえで、補償制度が充実している事もビットフライヤーの魅力と捉える利用者が多いようです。
参考:https://bitflyer.jp/pub/bitFlyer_compensation_ja.pdf

「使いやすいインターフェイスだから、仮想通貨取引き初心者でも安心と評判!」

仮想通貨を始めようとしている初心者がまず最初に悩まなければならないのが、取引所の選別です。

様々な取引所が存在している中、初心者にも簡単で安心して使えるところはどこなのか?

そんな中、ビットフライヤーの操作画面は初心者でも分かりやすいように工夫が凝らされていて、初心者でも操作しやすいと評判です。
また、スマートフォン向けの専用アプリがあり、アプリ内から、各銘柄の値動きをチェックしたり、仮想通貨の売買をしたりする事ができます。
初心者の方にとっては、複雑な操作はとても負担が多いと思いますが、ビットフライヤーならば、直感的な操作で安心して利用できそうですね!

「ビットコインが無料でもらえちゃうサービスも評判です!」

ビットコインに投資をしたいけれど、お金を掛けたくない…。
そんな方に評判が良いのが、ビットフライヤーのビットコインが無料でもらえちゃうサービスがあります。
専用ページで紹介されている、ビットフライヤーと提携している、サービスに登録したり、商品を購入したりすることで、ビットコインがもらえちゃう仕組みになっています!
欲しかった商品や、試してみたかったサービスがあるかも知れませんから、すぐに仮想通貨取引きをする予定がなくとも、ビットフライヤーの口座を開設しておいて損は無いかも知れませんね!

「ベテラントレーダーからも評判高いbitFlyer Lighening」

ビットフライヤーには、ベテラントレーダーの方向けのbitFlyer Ligheningという専用ツールが用意されています。
チャートを細かく分析したり、買い板/売り板の状況把握をしたり、仮想通貨投資に必要な情報が、ほとんど一画面で一望できる専用ツールです。
先程、初心者でも使いやすいという評判も紹介させて頂きましたが、その一方で、ベテラン向けに専用ツールを提供している事も、ビットフライヤーが幅広い層に支持される一因であることは間違いなさそうです。

仮想通貨の初心者からプロまで、万能的に使用できるのがビットフライヤーの最大の強みといっても良いのではないでしょうか?

ビットフライヤーの悪い評判

「手数料が高くて割高感がある」

ビットフライヤーの手数料を割高に感じる利用者の方は多いようです。
それは、ビットフライヤーでは、ビットコインは取引所として取り扱っているのに対して、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)については、販売所という形式により取り扱っている事に一因があります。
取引所での取引きは手数料を安く抑える事ができるのに対して、販売所での取引きは手数料が割高になってしまう傾向があるからです。
取引所と販売所の違いは、簡単に言うと、取引所の場合は、売り手と買い手が直接に近い形でやりとりを行う為、仲介手数料が安いというメリットがあると同時に、取引きが成立しない事も多々あります。
例えば、ビットコインを売却したいと思っても、買い手がいなかったら売却できないというような具合です。
それに対し、販売所では、売り手と買い手の間に取引所が仲介役として加わり、いつでも売り買いできる代わりに、手数料が割高になってしまうという訳なのです。
ビットフライヤーでは、ビットコイン以外の仮想通貨は販売所形式での取引きとなってしまう為、どうしても割高感を感じてしまうのかも知れません。

「取引できる仮想通貨の種類が少ない。」

ビットフライヤーで取り扱っている仮想通貨は、Bitcoin(ビットコイン)、Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)、Ethereum(イーサリアム)、Ethereum classic(イーサリアム・クラシック)、Litecoin(ライトコイン)、MonaCoin(モナコイン)、Lisk(リスク)の7種類のみです。
これは、他の仮想通貨取引所と比べても非常に少ないです。
また、既にメジャーである仮想通貨銘柄ばかりの為、これから、急激に価格高騰が望めるような、草コインの取引きができないのが残念です。
ただ、個人的な見解ではありますが、しっかりと精査した上で取扱い銘柄を厳選しているという面で捉えると、ビットフライヤーの誠実な姿勢とも捉えられるかもしれないと感じます。

安心して取引が出来るという点においては、メリットになるのではないでしょうか?

「サーバーが重い。」

ビットフライヤーは、システム負荷によりサーバーが重くなり、サイト上の動作が極端に遅くなる事が多々あると、悪い評判も多いです。
急激に仮想通貨取引きをする人が増えた為、システムが追いついていないという現状から来るもので、徐々に改善すると思うし、以前よりはだいぶ軽減されているものの、まだまだ、サーバーが重いという声は多くあり、解決までには時間がかかりそうです。
仮想通貨の価格は秒単位で大幅に変化する事もあるので、取引きをするうえで、イザという時に売り買いできない事態があるのは困ってしまいますが、現状、それほどに長時間のシステムトラブルは無いようなので、無理のない範囲で仮想通貨取引きを行うのであれば支障ないのではないかと思います。

また、サーバーに関しては、今後改善されることもあるのでそれほど気にしなくては良いのではないかと思います。

皆様の評判を総括してビットフライヤーを評価すると…?

ビットフライヤーはこんな人にオススメしたい!

ビットフライヤーは、仮想通貨取引き初心者の方には特にオススメです。
サイトの操作方法も分かりやすいし、補償制度もシッカリしていること、また、取り扱っている仮想通貨の種類が有名どころばかりなので、どの銘柄を選んで購入しても、大きな損はしづらいのでは無いかと思うからです。
また、国内で最も利用者が多い分、画面操作で分からない事があった場合も、ネット検索すれば、同じ悩みを抱えている方の記事を見つけられる可能性が高いのも魅力です。

ビットフライヤーはこんな人にオススメできないかも?

ビットフライヤーは、まだまだ、サーバーが重くなる事もしばしばあると評判でもあるので、デイトレードで稼ごうとするトレーダーの方にはオススメできないかもしれません。
また、取扱銘柄が少ないので、いわゆる草コインを見つけて、大きく稼ごうという人にも向かないかもしれません。
ただ、ビットフライヤーで提供されているベテラン向けツール「bitFlyer Lighening」は、FXや株投資で経験豊富なトレーダーからも評判良いので、口座開設だけはしておいても損は無いのでは無いかと思います。

まとめ

ビットフライヤーには、良い評判も、悪い評判もありましたが、総合的にみて、良い評判の方が多かった印象です。
また、悪い評判に関しても、仕組み上いたしかたないと感じるものもありましたが、殆どは、徐々に解決していくと思われるものばかりでしたので、将来的には、ますます、素晴らしい仮想通貨取引所として国内はもちろん、海外においても、規模を拡大していくのでは無いかと思います。
仮想通貨取引きにおいて取引所は複数登録した方が良い場合も多いので、ひとまずは、口座開設しておきたい取引所ですね!

公式サイトをチェック